みんなで情報共有することで事前に防げることができる

日常
この記事は約2分で読めます。

子供が事件に巻き込まれたニュースを目にすると
嫌なものだ。
腹も立つ

ヽ(`Д´)ノ
調べれば不審者情報ということで
不審者の情報を警察ではマップにマークして
ネットで公開などしている

でもこれは、あくまで事件発覚後
ここが重要
事件発覚後に2件目を防止する上で行われる

では最初の被害者は?となる

警察としては事件にならなければ動けない
これはしょうがないと思う。

我々で納得して決めた法律だ
(選挙に一票投票することで政治には参加してることになる)
選挙に行かないなら文句も言えない
極端ですけどね。

とりあえず、犯罪を未然にってところを重点にしたい。

そこで考えた!
不審者のような人
なんか怪しい人
いやらしい目つきの人
うろついてる人

これらは、何もしていない人たちだ。

created by Rinker
¥836(2023/03/22 23:55:25時点 Amazon調べ-詳細)

つまり、まだ犯罪を犯してないが
怪しい人と思ったら、
警察に言っても相手されない(事件じゃないので)

でも情報を集めて公開するところを作っておけば
未然に防げる物が沢山あると思う

例えば
公園の周りをうろつく男がいるとか
ショッピングモールなどのトイレの周りで
うろついてる人がいるとか
ロリコン風な男がうろついてるとか
隣から変な音がするとか
こういったことは、通報できない、
110番とまではいけない
(うろつくのは自由だし、散歩かもしれない)

あくまで個人的な見解で判断してる

だけど、そういった個人的な見方がとても
重要になることも多い

それならそういった情報を共有できるところに提示し、
みんながいつでも見れるようにしておくと
未然に防げる物は多いはず
なんてことを考えます

みなさんはどう思いますでしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました