良いことでも悪いことでも子供は親の真似をする

この記事は約2分で読めます。

昔、ちょうど引越しをして一年くらいの時だ
いまでも良く覚えている

妻とのケンカ

そのときは妻に対して
初めて怒鳴った

 


ずっと腹にたまっていた物が

爆発した

僕の人生では初めてのことだ、そこまで腹に貯めることもないし怒鳴るほどのことも無い。

だけど、そのときは爆発した

 

それは子供たちの目の前だった。
子供の前と思っていたが爆発してしまった。

 

それから、息子が怒る時は怒鳴るようになってしまった。
大声で訴える、怒鳴るように声を出す。

息子の行動を見て、とても反省をした。
息子の怒り方を注意する気にもならなかった・・・
だってそれは僕が見せた行動だから

 

 

子供はちゃんと親を見ている。
それが良いことか悪いことか関係無しにマネをする。
だから息子は自分の怒りの表現をそうした怒鳴って表現した父の姿を真似したのだろう

もちろん僕は怒鳴ることはもうしていない。家庭以外のところでもだ。
だから、息子の怒り方にもあえて怒鳴ることを叱らずに受け止めていた。

『大きい声じゃなくても聞こえてるよ』と伝えるくらいだ。

 

そしてそれからもう2年がたった。
ある日、息子が怒って僕に怒鳴っていた。
そして、話し合いが終えた頃、息子がポツリと言った。

お父さん、さっきは怒鳴ってごめんね。』

僕より息子のほうが大人に見えた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました