教えるのは大人よりも、やはり子供同士が一番なのかな

この記事は約1分で読めます。

3/16
お友達がお泊りにやってきて
娘は年長たちの遊びに入れてもらうことに
でも遊びでは「かくれんぼ」になるのでルールの説明を
徹底的に仕込まれていた
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

・途中で違う遊びをしないこと
・トイレタイムはあり
・水のみタイムもあり
などなど
20130317115420
それを理解してかどうかわからないが
『うんうん』と一応返事をしている様子

その後ジャンケンで鬼になった娘は
『どこだぁ~どこだぁ~』と探し回り
とても満足気な顔が印象的だったよ

きっとルールが理解しているかどうかはそんなことはどうでも良かったみたいだ。

自分たちで決めて、自分たちで納得し
納得いかないときは話し合ったりすることで
子供たちの世界の中で、子供たちのルールがあり
子供たちの世界観がある
そこには親である僕でも入る隙間は無いのだなと実感

コメント

タイトルとURLをコピーしました