Advertisements
小学生の息子
毎日新しいこととやることがあり、大変そうだ。
頭を使うことが多くなった。
先日、朝起きて、風呂に入るといい
風呂から出て朝ごはんを食べていた息子
ダラダラ・・ダラダラ・・
いつまでも食事をしている
登校の時間8時になっても
ダラダラダラと食べてる
うむむむむ( ̄ー ̄;
行く気がないのか
意識が弱いのか
何でこんなにも、のんびりとなんだと思ってました。
そんなときにふと思い出したことがありΣ(゚д゚;)
食欲の減退は意欲の減退ということを
以前言われたことがあり
もしかすると、息子の中で色々な出来事や覚えることで
頭の中がスッキリしていないのか
ハッキリしていないのか
それとも自信が無くなって来ているのか
何て色々と考えた。
自信がなくなってきていると考えると
父子でキャッチボールとか自転車練習に
いつも僕のセリフはダメだしが多かった
非常に多かった
常に指摘ばっかりしてた
そんなことを思い出し
猛烈に反省
自己肯定感を低くしてしまったかと
反省しております。
何度もこのような反省をしておりますが
いまだかつて、うまくできず。
人生反省しっぱなし
うきゃきゃきゃきゃky
コメント