子供に対してゲーム、テレビもダメについて

育児について
この記事は約1分で読めます。

小学生になってくるとゲームを禁止したり

一定時間の制限でテレビを見るとかの話

テレビの存在がダメではなく、使い方にこだわることが大事。
見すぎは目の疲れ、電気代などの問題から使用するにあたり明確なルールがある。

そのルールの中で自由を感じることが大事

例えばテレビ1時間の料金を5円などにして、見るも自由見ないも自由という子供が主導でコントロールできるという感覚が大事な気がする。

このコントロールを親の意思が入ってくると話は違う方向になってくるような気がします

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました