子どもが親に対しての態度として
色々な態度を表す時があります。
ニコニコしているときなどは、別に問題もないのですが
なにやらご機嫌斜めだったり、天邪鬼だったりと・・・・
基本的には関わりがほしいそうです。
ただ単に親にかまって欲しいそれだけのようです。
その表現の仕方が上手くできずに、
カンシャクを起したり
罵声(バカとかうるせぇ)
叩く
こういった行為は,あくまでも憎たらしくて行っている行為ではなく
心のモヤモヤをうまく表現できずにいるために
行動を制御できない結果といえるようです。
そして感謝の要求
『ありがとうっていってくれないの?』
最初聞いたときは、我が家の息子は,
なんてあつかましい奴なんだと思ってしまいました。
でも、ちがうようです。
自分の行為に対して
・間違っていなかったんだろうか
・喜んでもらえたんだろうか
・役に立てたんだろうか
こういったことに対しての確認を求めていただけだったんです。
それを確認して自信を持ちたかったんですね。
あつかましい奴だなとおもってしまって、申し訳なかったな
ゲラゲラゲラ
コメント