オンリーワン 

育児について
この記事は約1分で読めます。

子供を励ましたり愛する行為はとても重要と思う
しかし、気を付けたいことがある。

現実とかけ離れた励ましは

子供にとって悪影響でしかないってこと

例えば、足の遅い子が学校でノロマと馬鹿にされた。

家に帰り親に話すと

親は「お前は決してのろくはない、本当はとても足が速いんだよ、今は成長が間に合ってないだけだよ』なんてことを言って励まそうとするのは間違いと思う。

事実として足が遅いのに

それを遅くないというのは

現実に目を背けさせているだけであり、

家の中でしか通用しない話である。

 

 

外に行けば結局現実的な足の遅さは

周りから指摘されるだけなので、

家と外のギャップから外にいても

何も満足感はなく、

家に引きこもってしまう。

つまり、家では子供にあなたは特別と伝え、

社会に出ても子供自身が通用しないことを

感じたら家にひきこもるしかないってことになります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました