泣かす子、泣かされる子

この記事は約1分で読めます。

2013/12/12

今年は去年のようにすぐに根雪にならずにいるので
超ハイテンションの北国です

コンニチワ!!

先日、我が家に数家族が集まりました。
子供たちは野放し
家の中で響き渡る奇声が響き渡っていました。
Photo
子供たちを見ていると子供同士の関係で
泣かされ役、泣かし役というのがある程度決まってる感じがします。

いつも泣かされる子

そして、その子を泣かす子

不思議なのが、泣かす子は誰でも泣かすというより、決まった子を泣かす
泣かすのというのは意地悪だったりする。

だけど泣かされる子は、色々な子に泣かされる気がする。
これがターゲットというものなのだろうか!?

こんな小さなうちから泣かされる子と泣かす子というのが
ある程度出来上がっていると思うとおもしろい。
そして、なぜ同じ子が泣かされるのだろうか!?
その辺のところをもう少し観察したいなと思った今日この頃

Photo

コメント

タイトルとURLをコピーしました