愚痴ってしまうのはなぜか

lifehack
この記事は約2分で読めます。

ぐっちー北国です
どーーもーー

何故愚痴が出るのか!?

こんな疑問にぶち当たったことがありますか
僕はあります。


本を読んだりしている時に憧れる主人公やキャラクターがでてきますが
必ず愚痴ることなんて皆無

そんな姿が惚れてしまうのですが、

自分自身はつまずくとすぐ愚痴る
悪い癖なのかなんなのか

 

これを改善したくて得意のネットサーフィンでネットの波を乗りまくり


出てきたものの中で僕が感銘を受けたものを備忘録として残します。
やり方は本当にたくさんありました。
その中で自分に合ったものを絞っています。

・考え方を変えるしかない

これはズバリでしたね
愚痴るということは自分では納得できない出来事に対して不満があるということ。

相手に期待をしすぎているというところからもあるようです。
相手にはこうなってほしいとか、こうであってほしいという自分の理想を押し付けている。

 

だけど相手は何時まで経っても理想像にならない
そんなことを不満として愚痴が出てくるということ。
だから自分の考えを変えないといけない。

Advertisements

他人と天気は変えられない

相手を変えようと思っていること自体が間違い。
自分の理想ばかりを押し付けるのは間違って当然ですね。


○○でなければいけないという考えを○○に越したことはないくらいにとどめる
これが大事なようです。


常にあとは毒とした愚痴を自分から追放しようと思っていることが大事なようです。




愚痴は百害あって一利なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました