習い事と父母会。少年野球を考えて。

日常
この記事は約1分で読めます。

子供が少年野球に入り半年
様々なものが入り乱れて難しいですね。

僕は野球素人なので指導方法に対してはさっぱりわからない。

でも野球を知っている人は自分の知識と比べて、甲乙を付けてしまう。
しってるだけにジレンマを感じたりするのだろう。

 

どの指導方法が良いとかではなく、

お互いが歩み寄れる形を作り上げたいものだ。

指導方法の指摘は、子育ての指摘と似ている気がする。

『その子育て間違っていますよ!』と言われたら・・・
もちろん直接的な言い方はしてないと思うがすべては受け取り手による受け取り方だ。

 

 

ここが難しい。
しかし、これがどこにでもある問題とするなら、監督の辞任とか我慢すればいいとか移籍すればいいという考えにはしたくない。

 

 

子供たちに試合ではベストを尽くせといいつつも、親たちがベストを尽くせないのはおかしな話になる。大人だけに色々な隔たりがあるのだが、それすらを乗り越えるアイデアもきっと出てくるだろう。
そう期待する。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました