良い夫ってなに?

良い夫ってなに?日常
この記事は約2分で読めます。




お盆が終わると北海道は気温がどっと下がってきます。
これで夏も終わりかとしみじみ思うところです。

我が家では3年ぶりのキャンプに行ってきました。
準備や移動片付けなどで疲れもしますが、家族そろって遊ぶのはとても癒されます。
この週末で仕事の疲れなども精神的な疲れなども吹き飛ばしたなと思いつつ
夜に見たSNSで妻のコメントに一気に疲労感が襲ってきた。



良い夫ではないが、良い父だというコメント

一見良い父と認められてうれしくもあるが、良い夫ではないというところが一番気になる。
男が子供たちと接したり家事をしたりするのは妻への感謝や喜びを提供したいというところがあるのに、結局は良い夫ではないという締めくくりになってた。


 

がんばっても報われない。

一体何が良い夫になるのだろう???
見た目の良さだろうか、それなら諦める
収入の高さだろうか、それなら諦める
運動能力だろうか、それも無理だな、だから諦める

奥様方が言う良い夫の定義とは何なんだろう。
そこが解明しない限り、日々頑張る努力は全て無駄な努力になっている。
逆に底がわかれば力の集中どころがわかり、もっと日々を楽しく過ごせるのではないだろうか

物凄く知りたい。


では聞けばいいとなるが、聞けない。
聞くと今の自分に価値がないことを改めて認識してしまうことが怖い。
だから知りたいが聞けない。
臆病者と自覚しつつも稼げれば変わるのだろうかと思いを持つが稼げない。
稼げないから自信もない、自分に価値を感じ取れない。

 


難しいものです夫婦という組織
会社でも共同経営は難しいと聞きます。
そんな中で家族という会社を夫婦の共同経営で営むわけですから、やっぱり難しいですね。
でも、つぶすわけにはいかないから試行錯誤で挑戦をするしかない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました