子育てって色々ありますね
Advertisements
今回のテーマは遊び
遊びって想像以上に大事
「遊び」と軽く思っていましたが、「遊び」を前提に人は成長していることを考えるとすべてのスタートは「遊び」になる。
育児も当然として「遊び」が非常に重要になってきます。
親を呼ぶ
今回はその遊びの中で親を呼ぶパターンについてです。
あくまでも一例ですのでこれがすべてではないことを踏まえてくださいね。
親を呼び求める様子は遊び足りなく
欲求不満から欲求を満たそうとする方法として、
承認欲求を使い満足しようとしているところもあります。
親を呼ぶことがダメとか、
遊べていないからダメな子とかではない。
子供が遊び足りない状況であることを
親として認識することが大事なのかなと考えます。
遊び足りないなら一緒に遊ぶのも一つの方法であり、
翌日以降の遊び方としてもっと楽しめるような工夫を考えるのも
一つの方法なんだろうなとおもったりします。
育児を指摘されると
親としての価値観を否定されているような感覚になりますが、
決してそんなことはなく、
育児の指摘はその子の伸びしろが、
まだまだあるよ!ってことなんですね。
そう考えると指摘された方が
「あなたの子供はもっと成長する可能性があるよ」ってことですね
コメント