Advertisements
甘えっこの次男(3歳がいます)
もうすぐ誕生日を迎え4歳になりますが、兄姉がいて末っ子という位置づけからなのか
親である僕の甘やかしなのか
甘えっこです。
そうです。
あまちゃんです
そんな次男の保育園での様子を見る機会がありました。
日曜日は山菜パーティという保育園のイベント、
園児と親たちが山に登り実際の山菜を採って食べるというインドアな僕には経験できることがない画期的なイベント
年少さんたちは園とかで待機となるのですが、その時の様子を僕は遠目で見ることが出来た。
『おれぇ~がやるからさぁ』『おれが工事現場の人』
おれぇ~ おれぇ おれ!
聞こえてくる
家ではそんなに言わない「俺」という言葉と大きな態度
あれれれれれ?
家の外ではこんな感じなんだな~と思いました。
この『おれぇ』と使うところが家でもところどころでてきているようですが、ここは負けられない的な、ここは立場として強くいきたいというところで使ってきます。
園児といえどもそれなりのプライドも育ってきているのを実感しました。
このプライドという誇りをしっかりとした部分に育て上げたいなと感じております。
何に誇りを感じるのか、
土台形成時期には大事な要素にも感じる次第です
海賊と呼ばれた男のモデル 出光佐三氏が書いた本です。
とても良かった。
我々は日本の土地で生まれ育ち、何を大事にしていかなければいけないのかを考えさせられる一冊です。
出光 佐三
ダイヤモンド社 (1971-06-20)
売り上げランキング: 140,121
ダイヤモンド社 (1971-06-20)
売り上げランキング: 140,121
コメント