育児でも大人として無駄に意地になることが多い北国です
こんにちわ
叱った時、間違いを訂正した時、様々なことが日常では子供たちと繰り返されてます。
大人としてとか僕自身の考えとして子供に伝えていることが、
子供にはどう感じているのか
その時に聞けるときもあれば
聞かずにそのままの時もある
実際は聞かずにそのままの方が多いです。
これを後々過去の記憶について話をしてもらうのはよいのかもしれない。
○○で腹立ったとか悲しかった、自分は○○と思ったなど
時が経っているのでお互い冷静にもあっているし、
子供の考えと親の僕の考えの違いを客観的にみる良い機会となりそうです。
コメント