テレビなどの存在がダメではなく、
使い方にこだわるだけ。
見過ぎは目の疲れや電気代などもの問題、
使用するにあたり明確なルールがあり、そのルールの中で自由を感じる事が大事
ダメを強調するのではなく、ルールを強調することが重要かな。
さらにダメとした事に対してのカバーできるものがあるといいと思う。
テレビは見れないけど、一緒に○○をいつもするとか
ゲームはないけどトランプを家族でするとか
そこの規制に対して補助できるものがないと、
そこで我慢したものをどうやって吐き出すかが問題になるのかな。
『僕の家にはゲームがないけど、家の中で走り回って鬼ごっこするのはとても楽しいんだ!』と言ってもらえるようにしたい。
当然鬼ごっこなんてどこの家庭でもやることだが、
補助する内容は各家庭のオンリーワンである必要はない。
向けることのできなかったエネルギーを注ぎ込めるものがあれば何でもいいと思う
コメント