基本的に私服のセンスはありません
オサレ度0です
ぐふふ
私服やネクタイ、スーツをいつも変えるのって大変ですよね
カッコよいハゲを目指しつつ、オサレを否定している自分がいますが
自分が尊敬するゲーハー3人を紹介いたします
一人はソフトバンク社長
孫正義氏
個性的で伝説的な話も多くカリスマ的なプレゼンターとしても有名ここに話を一つ紹介
ジョブズはいつもタートルネック1980年代半ば、ジョブズが日本のソニーの工場を訪問した時だった。
職員が同じジャンバーを着て働く姿が目を引いた。 盛田昭夫ソニー会長は 「戦後は着る服がなく、会社が服を与えたのがユニホームとして定着し、今は職員の和合に役立っている」と説明した。ジョブズはこれが非常に気に入った。
すぐにソニーのユニホームを制作したデザイナー三宅一生を訪ね、
アップルのためにも一つ作ってほしいと頼んだ。 ナイロン材質のベストが完成した。
ジョブズはサンプルを会社に持ち帰り、意気揚揚と職員に見せた。 「みんなこれを着て仕事をしよう。かっこいいだろう」。
しかし職員は乗り気でなく、ジョブズはユニホームをあきらめるしかなかった。
ジョブズは当時をこのように振り返った。
「まったく、どれほど揶揄があふれたことか。 みんなそろって嫌がって…」。
しかしユニホームに対するジョブズの情熱は消えなかった。 ‘アップルユニホーム’がだめなら
‘ジョブズユニホーム’でも作ろうと決心した。
「毎日なにを着ようか心配する必要がないし、自分だけのスタイルもできるので一石二鳥」という考えだった。
ジョブズは「ブラックタートルネック、リーバイス501ジーンズ、ニューバランスのグレーの運動靴」に
‘ジョブズスタイル’を決め、三宅一生を訪ねて頼んだ。 「私が好きな黒のセーターを数百枚作ってほしい」。
ジョブズの話を聞いたアイザクソンは少なからず驚いた。 ジョブズは衣装だんすを開けてアイザクソンに見せた。
本当に数百枚の同じ「ブラックタートルネック」が積まれていた。 ジョブズは語った。 「これほどあれば生涯着るのに十分だろう」。
なんかこういうのに憧れますカッコいいよね
そしてかっこいいハゲもう一人ジェイスン・ステイサム
カッコいいハゲだ、同じハゲとして尊敬するこの映画トランスポーターの中で何時も同じスーツを着用乱闘のシーンのあとは、車のトランクを開けるとクリーニングした同じ服が入ってて汚れたシャツを捨てて、また同じ格好に着替える痺れたよ
ビビッビって痺れたよ
本当のカッコよさは見た目が先ではなく、内からあふれ出て、それが見た目に出るのだろうか( ´艸`)
むふふふふふ
コメント