ヤキソバ弁当をこよなく愛しております
北国です
最近、息子が「いつもアミ(妹)ばかり、何も言われなくて、いつもそうちゃん(息子)のことばっかり
だめだめって もうぉぉぉ」
と言うことが増えてきました。
そんなつもりも無く接しているつもりないのですけどね。
本人も文句を言うついでにってところかもしれませんが、
一応、そういう気持ちもあるのかなと踏まえておこうと思います。
思い返せば
いつも、片づけが終わってないよ?
洗濯するの早く出して、準備はできた?
などなど、いろいろと尻を叩くようなことばかり言っている気がする。
そこで父は少しだけ反省しました。
思い返せば、息子がいつもお友達の話をしすときに、
��キはケンカが強い
��スケは頭がいい
��ジは虫博士とか色々と。
そんなことを聞いているので
話の中で僕の口からもやっぱり虫博士のAジはすごいなぁ~とか
��キは力あってすごいねとか、Rスケはよくわかってるねぇなんて話をしてた。
気が付けば息子のお友だちを自慢してただけだった。
なので改めて目を息子に向けて話をした
��歌が上手だったり、物を自分で色んなの作れるし、諦めないで何度も挑戦するソウイチロウ(息子)はやっぱり一番すごいって思うよ」
なんてことを風呂上りに話をしてた。
すると、動きが格段に変わった。全てにおいてキビキビと!
なんか自信に満ちたようになり、
「あっ!それは俺にまかせて!」何て言ったりと。
わかりやすい。
おだてに弱いようだ
さすが息子。
それこそ血筋だ!なんて思いながら
もうすこし、目線を息子にちゃんと向けるように意識してみます。
コメント