スキルとテクニックを磨くことで、すばやく効率的に読むことを学ぶことができます。このわかりやすい本には、スピードリーディング能力を高める上で重要なヒントとテクニックが満載されています。
独学で速読を学ぶ
お金を払って速読を学ぶことは可能です。しかし、その前に一度自分の力でどこまで速読を身に着けることができるのか⁉試す価値はあります。僕はこの本を読むことで独学で速読を身に着けました。
本を読みたい本がたくさんあるのですが、読み終える前に次から次へと読みたい本が見つかり積読になることが多々ありました。僕は基本的に図書館で借りて読むのですが、借りても読み終えることができずに期日が来てしまい泣く泣く返却なんてことが本当に多かった
そこでこの期日に対する手段として出てきた対策が
・一度に一冊ずつ借りる
・早く読み終える
この2択だったのです。
一度に1冊ずつ借りれば何も問題ないのですが、毎度毎度図書館に足を運ぶのは結構面倒なんです。
ましてや読み終えたのが通勤途中の場合、次の本を読むには図書館に行ける日まで我慢しなくてはならない。これが苦痛
そこで僕が選択したのは早く読み終える
速読だったんです。
速読をいろいろと調べていくと一つの興味深いものにぶつかりました
フォトリーディング
本を写真を見るようにしてめくっていく魔法の話だったんです。
まるで魔法のようなこの言葉
信じがたいところもありましたが、
運よく図書館にあったので、
借りてみた。(((( ;°Д°))))
簡潔に言うと見開きで一秒のみ、写真を見るようにみて次々と開く
細かく言うと、色々と下準備と集中する意識を別なところに置いたり、
とあるのですが割愛して紹介しました。
本当は受講したいのですが、
北海道での受講が中々無い
ただでさえ高い受講料に東京まで行って
受講するのも資金的に厳しい
ということで独学で色々やりました
調べて調べて、だからとても遠回りしたと思う
それで、毎日毎日ただ黙々と実践してみた
ある時期から
あれれれれ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
けっこうすんなり読めてるみたいな感覚
そしてこればっかりやってると、普通に読むと遅くてたまらない感覚に!
やってみると実際にわかる感覚なのかな
とりあえず、僕にとっては、とても合っていた様で、
このフォトリーディングを活用することで
格段に本を読む冊数が増えました。
図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める/フォレスト出版¥1,050Amazon.co.jp
コメント