子供とのキャンプで気付いたこと 

この記事は約2分で読めます。

子供が生まれてからキャンプに行くことが増えました
独身時代も行ってましたが、結婚してからは引きこもり

独身時代は夜は、
飲んで飲んで、酔っ払い

翌日は適当に酒を抜いて出発して帰る。
なんて色々と気ままに行動をしてました。

子供と行くことである程度、気ままな行動が難しくなってきました。
水のところにいけば、それなりに目をかけないといけなかったり
小さい子にはトイレについていってあげたり、
食事も考え手準備したり
火傷しない様にしたり

そして、一番変わったのが、お酒の飲む量


翌日も遊んだり、色々とあるので、
自分の思いつきで酒抜き行動ができません
だから、ある程度のところでセーブが掛かるようになった。

最初は寂しいなと考えたところもあったけど、
二日酔いで子供の相手をした時は
メチャメチャしんどくて。(;°皿°)

自分に余裕がないと、
子供にもちゃんと対応できない自分にイラダチ
色々とマイナス要因が多かった。

 

だけど、酒を飲む量がある程度セーブして飲むことで
翌日もたっぷり遊べる、子供の早起きや要求が出てきても
普段どおりに対応できる

こんなことを踏まえると、メリットが多いことに気がつき
夜は語りつつも、眠くなると一番に脱落する自分に満足してます

むしろ、酒を飲むとハシャギ、騒いで近隣に迷惑かけたり
合同キャンプのメンバーに迷惑をかけることを考えると
とても安全策だなと自画自賛

グフフフフ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました