聞かないから、言わない 懇談での話

日常
この記事は約1分で読めます。

懇談があったり、通園で保育士と顔を合わせたりするときに
ちらっと息子の話を聞いたりするときがあります。

○○のこの辺が気になるねぇ~とか
ここをちょっと気をつけたいねぇ~とか

どうすればいいのかな?とか、
最近の我が家の子はどうなんだろう?とか
日々の疑問は色々とあります。

でも、
待ってても一向に教えてはくれない

そうなんです。
聞かないと教えてくれないんです。

子供に自発的な行動をとうたってる様に
大人自体にも自発的な行動を!!ってな感じです

そして、もう一点
聞く耳になってない人に言っても右から左だから言わない
これは納得だな。

色々と聞いてくるなら、それなりに解かるが
聞いてこないのに、一方的に伝えても
話は入らない

聞いてきても、すでに自分で答えを出している人も
言っても無駄だな。

これを踏まえて懇談などに参加です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました